上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
芸能人が村に来た昨日はサークルがありました。月一回の定例会です。
7月に写真展を予定してます。
案内状の作成、作品の選出とちょっと忙しくなりました。
個人的には、市史レポートの締め切りが迫っています。
ちょっと、頭がパニックってますが、
やるべきことを整理して、
自分なりのタイムスケジュールを作って乗り切っていきたいと・・・
ところが、またも誘惑に負けてしまった。
サークル仲間のSさんが新聞記事を持ってきた。
ライトアップされた白川町水戸野のシダレザクラ
水田に見事な桜が映し出されています。
白川町までは此処から2時間半
山間に開けた白川茶で有名なところ・・・
ちなみに合掌造りで有名な白川村とはまったく別の所です。
プロ運転手のYさん、
「今日行こうか」
行動派のメンバーがすぐ同調・・・と言ってもいろいろ用があり、
僕とSさんとYさんの3人で行くことになりました。
忙しい時こそ、自分を追い詰める・・・これが僕流の生き方です。

午後3時に総合センター駐車場に集合
運転はプロのYさん
登山家でもあります。
山や写真や渓流釣りの事
車内で歓談しながらのドライブ
高速を利用し5時ごろに白川町に到着
ところが・・・
村が何だか騒がしい
村の人達が出店をやったり・・・
「松平何とか…芸能人」がやってくるとの話も…
桜祭りは終わっているはず…おかしい。
やがて、係の方のマイクの声
先週の桜祭り、桜が蕾で、今一歩雰囲気が出ず、
今週、もう一度やり直すという話・・
ラッキーというべきか
そのうえ、「ゲストの松平なにがし」も、満開の桜が見たいということで、今週も出演するということ
そんなのあり?

やがて、暴れん坊将軍のテーマが・・
松平健がゲスト?
雰囲気は最高潮・・・
ところが松平健ではないらしい・・
登場したのはマヒナスターズの松平直樹さん
おいおい、暴れん坊将軍はなんなんだ
これもお山の村の良いところ、おおらかなんです。
雰囲気を盛り上げるためなら何でもアリ・・・。
ゲストも村人も和気あいあい
ステージは急きょそのあたりにある板を置いた即席ステージのような・・
司会のおじさんも地元の方、うまくその場を盛り上げます。
松平直樹さんといわずに、松平先生よろしく・・・と言うのがこれまた、田舎風…大好きです。

なんと
デュエット曲は村の女性と
団塊世代の永遠のアイドル吉永小百合とのデュエット曲「寒い朝」は
村ではちょっと若めのお姉さんがお相手・・(失礼)
松尾和子役も地元の女性・・・お二人とも度胸満点、とてもお上手でした。
背後に水戸野のしだれ桜、
カメラと腕の限界・・許してね。

肝心のしだれ桜の鏡桜…本当はこれがメインなんです。

県指定天然記念物
指定年月:昭和42年6月
所在地 :岐阜県白川町水戸野
ちょっとしたお仕事がんばります。
スポンサーサイト
こんにちは^^
これは見事な枝垂れ桜ですね~~♪
夜の桜は写りこみも素晴らしいです☆
鏡桜ですね
そして、いかにも地元ならではの良さ^^
松平騒動記 長閑でいいですね~(笑)
直樹さん 甘い歌声でしたか~?
沙羅朋さん こんばんは
穏やかな春日和が続きますね。
一部の桜は終わりのようですね。
写真の桜は満開、綺麗でした。
一週間前は蕾だったそうです。一気ですね。
松平直樹さんの歌声は高いソプラノですか、
生で聴くといいですね。夜桜にぴったり・・
それにしても、里山はおおらかで、人も良く、最高ですね。
こんにちは~^^
鏡桜お見事です。
どちらが本物の桜の木なのか
分からないくらい美しいですね。
懐かしい歌など
美しい景色にぴったりで
優雅なひとときだったですね。
昔の歌は歌詞も表現が美しくていいですよね。
寒い朝も 心ひとつで温かくなる~ですかね?
ゆめはなさん おはようございます。
今年の桜は開花が遅く、山手の桜は今が盛りです。
この水戸野の桜も開花が遅く、
ごらんのような事態に…とてもラッキーでした。
谷間に広がる甘い歌声、背後に浮かび上がる一本桜・・なかなかいいものです。
北風吹きぬく寒い朝も
心ひとつであたたかくなる・・でしたね。
吉永小百合・浜田光夫による青春映画
「赤い蕾と白い花」の主題曲でした。
コメントの投稿