上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
北原白秋の詩を持ち出してくるとは、憎いです。
もうこちらは落葉松と霧氷と霜の季節なのですね。
秋も終わって、冬の季節へと寂しさを感じました。
明神池に行ったことありますが、明神岳ってあるのですね。
日本列島は、その地によって季節が少しづつ違うので、
面白いですね!!
梅サクラさん おはようございます。
こちらは雨の一日です。紅葉のシーズンですが、ちょっと残念です。
北原白秋の落葉松・・・実は、写真を撮影していた時、
どこかの団体が田代池に現れ、
そこにいた中年の女性が、周囲の景色を見て、
吟じていたのがこの詩です。
感激したのでしょうね。
そんなことをヒントにして…です。
明神岳は「氷壁」の舞台、
これも写真仲間のアマチュア登山家Yさんに教えてもらいました。
文学はちょっと苦手な分野なのです。(笑)
明神池付近の風景・・拝見しました。コメント出来ないのでここで致します。
友だちも、この場所で撮りますが、1枚目と4枚目のような写真で色々と説明はされますが、実際、そこに行く過程などは分かりませんでしたが、其の撮影の様子などの詳細を伺い、改めて感動していま~す。
とみちゃん おはようございます。
土日、いろいろあって、ご返事遅れました。
記憶にないぐらいの昔、(笑)、一度行ったことのある明神池ですが・・・
日曜日にもかかわらず、人も少なく、初冬の様相でした。
同じところでも、四季折々、違った風景を見せる、
それで、何回も出かけることになるのかな。
それにしても、カメラをしょった人の多いこと・・自分もその一人(笑)
満足な一日でした。
コメントの投稿